おすすめ
- 【留学成功マニュアルを含む18個の特典付】英語ビギナーが英会話スクールに行かないでも3ヶ月後に英語上達を実感する勉強法 レビュー
- 英語業界は教えてくれない!本当は誰でも出来る最速英語マスター法! レビュー
- 英語マスターアルティメットマニュアル レビュー
- 1日3分!ありえない英語速習法【カリスマ英語トレーナー】レビュー
- 無料+無制限でやっちゃいます
無料相談とレビュー
人気通信講座体験談
- 1年でTOEIC900!分かる!解ける!英文法!
- トモネット英語塾
- 英会話基礎力UPプロジェクト
- TOEIC英文法30日間集中プログラム
- ヒアリングマラソン
- スーパーエルマー
- 詐欺とは言わんけど・・
- 50倍速英語脳プログラム
- カリスマ英語
オススメ教材
英語学習のちょっとしたコツ
オススメメルマガ
知ってるとお得なこと
英語学習に役立つサイト
そろそろ英会話学校へ・・
このサイトについて
現役英語指導員で英検面接員が贈る「英語感覚」を身に付けるための教習所みたいなメルマガです。僕のメルマガは読者の方が本当に素敵な人ばかりというのが一番の自慢!書きたい時に書くのでホントに不定期の配信ですが、是非一緒に勉強しましょう。

英会話教材情報&無料相談所の英語学習マルチ情報館 > ヒアリングマラソン
ヒアリングマラソン
ヒアリングマラソン レビュー(体験談)
英語教材に関して言えば、有名な教材ほど中身が陳腐なことが多い。あるいは料金と中身のバランスがことごとく崩れている。
これは広告費と関連があるので仕方ない面もありますが、それ以上に教材開発のコンセプトがずれているということがあまりにも多いのも実情。
この教材を販売している会社の商品にしても、これ以外はハッキリ言って使い物にはならないでしょう。
アルクという会社の名前は聞いたことがあるかもしれませんし、ヒアリングマラソンという名前も一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?
株式会社アルクは日本の英語教育関係教材を考える上では外すことのできない大きな存在です。各種通信講座、出版物に加え、最近ではポッドキャストによるミニ講座の配信と本当に多彩なラインナップを提供しています。
ちなみに Yahoo!やGoogleで「英語」と入れて検索してみてください。
Yahoo!ではトップページの3番目に、
Googleでもやはりトップページの3番目にアルクが出てきます。
(2009/8/7現在)
検索エンジンのトップページにでるというのは検索エンジンが「優良ページである」と判断したと考えて良いので、その点でアルクという会社は「信頼に値する」と考えていいでしょう。
どうでもいいかもしれませんが「英語、E-book」で検索してみてください。私のサイトがトップのどこかにあります。(すみません、プチ自慢でした。)
ヒアリングマラソンに戻ります。
私も利用したことがありますし、私の周りでも英語のできる人が自分のブラッシュアップのためにアルクの講座を利用しているのはよくあります。まあ、名前が知れていてそれなりに安心感もあるのですが、確かに初心者から上級者まで幅広く利用することができるラインナップの豊富さは大きな特徴でしょう。
個人的なオススメの理由は次のようになります。
1 真面目な教材です。奇をてらったところはありませんね。
(本格派、正統派という言葉が当てはまるかもしれません。)
2 量が豊富だが説明も詳しい。
(初心者から上級者まで使える理由はコレ)
3 多彩な内容。
日常会話、ニュース、映画などホントに多岐に渡ってます。
4 教材が常にフレッシュ。
最新の英語を題材にしているので新しい
話題に触れられるのが嬉しい。
5 実際には段階があるので好きな講座を選べる。
ヒアリングマラソン・ベーシック Kikuzo!
ヒアリングマラソン中級
1000時間ヒアリングマラソン(いわゆる上級)
などなど
※ベーシックと中級を合わせた申込も可能
※全くリスニングをしたことが無いひとはKikuzo!
それ以外の方は中級か上級をオススメします。
6 万全のサポート体制+特典
学習相談室の設置
他の講座参加や教材購入の際は割引価格で
TOEICも割引料金で受験可能
7 楽(ラク)して勉強したいという人を除けばどんな人にもオススメ。
【 管理人の独り言 】
リスニング特化という点ではこの教材の右に出るものは無いと考えています。既に受講生が100万人を突破し、企業でも研修教材として採用されているのも内容が確かなものであるという証拠です。会社の信頼性という点も上に書きました。
オススメの理由として「真面目」と書きましたが、量も多く、内容も多岐にわたっていますのでお手軽にというわけにはいきません。本当に真面目に、真剣に取り組む人のために作られた教材だといえるでしょう。
英語の音に慣れるにはやはり「たくさん聞く」ということが避けられないのですが、聞くものを選ぶことも大切な要素です。ですが、この教材は最初から様々なジャンルのものが入っていますので、これさえあれば他には探す必要はないと言うことができます。これについての他のメリットは下にも書いてあります。
より詳しい内容は公式サイトを是非ご覧ください。内容の説明がきちんとされていますし、音声付の体験版まで用意されていますので自分が受講した際のイメージをつくりやすいと思いますよ。こうした丁寧な作りというのもこの会社の実力をよく示しています。
こうして教材の説明を書いていて何か文句の1つでも、と思ったのですが・・・・強いて言えば量が多いということは全てを完全に聞くのは忙しい社会人だとなかなか難しいのかもしれませんね。
ただ、そうした中で自分なりに工夫をし、時間を見つけて学習をしていくのが正当なやり方だと思ってますから(個人的に)特別なマイナス要素とは言えないかも知れません。
全部を聞かなくても効果はありますしね。
【 やってみてわかった受講のコツ 】
始めに教材が送られてきた時に、その量の多いことにビックリするかもしれません。雑誌が3冊もありますから。
まずはマンスリーテキストを中心に行なって、それから他のテキストの中の自分の興味のある分野に取り組むのがいいです。
真面目になりすぎると挫折してしまいます。少し肩の力を抜いて、楽しむつもりで、適当にやる方が絶対に長続きします。長続きするというのは練習量が多いということなので、必然的に英語に慣れてきます。
楽しんで英語に触れ、ウキウキしながら完走しましょう。
サイトはこちらです。
3ラウンド・コンプリートプラン(Kikuzo!と中級のセット)
【 でもって管理人の本音 】
この教材は本当に使える教材だと思います。特に1000時間ヒアリングマラソンは料金と中身のバランスを考えてもこれの右に出るリスニング教材というのはあんまりないですね。
僕は本当はどちらかというとマイナー志向なんです。
パソコンはマックだし、
車はマツダだし、
好きな歌手は友人にはわかりません。
なので、人知れず面白い教材を探すのが好きなんですが、リスニングに特化した教材というのはなかなか良いものが見つかりません。
1000時間と聞いてそれだけで逃げ出してしまう、というかやる前からあきらめる人もいるようですがあまりにももったいないですね。
ホントのことを言うと一部テキストの内容を除けば、サイトなどを丹念に探せば同内容のものは見つかります。
ただ、そんなものを丹念に探すのは大変な手間です。時間がもったいない。激安教材というわけでは無いですし、リスニングだけの教材にお金を出すのであればもっと良いものがあるのでは、と考えるものまあ自然な心理状態です。
最終的な購入するしないはあなたの考え方次第です。
あくまで僕自身はということなんですが、使ってみた経験から「内容と料金」についてはかなり、というか完全に納得しています。これは僕が「お金を出して時間を買う」のをある程度自分に認めているからですし、内容にも素直に感心したからです。
加えて、巷にある「音声教材」というのは不自然にキレイすぎる傾向があります。ヒアリングマラソンの教材にも実は一部はそういうものもありますが「映画」や「ニュース」など本当に切れば血が出るような英語も聞くことができます。
それに、毎号にテストもついているので自分の学習の進展も確認ができます。
英語って本当に力がついているかどうかわかんなくありません?
数字はその時点の自分の力を客観的に見ることができるので使い方によってはものすごく役立ちます。そんな点からもこの教材にはメリットがあると思うんです。
なお、この教材と同時並行でリスニングパワーTOEICを使用すると目覚ましい効果が期待できると思います。