英語教材情報&無料相談所


英会話教材サイト : 英語学習マルチ情報館 > 管理人のコラム

管理人のコラム

思考訓練の場としての英文解釈

ども、松川です。


ちょっと思うところがありまして。コラムなどというものを
書こうと思います。


英語に関して思うところや教材に関して思うところをテキトーに
メモ代わりに綴っていこうと思うので読んで見てください。


当たり前ですが、無益な情報は流しません。

「思考訓練の場としての英文解釈」詳細はこちら

頭を鍛えよっと

今日から数学の勉強を始めた松川です。


寒いですね。

「頭を鍛えよっと」詳細はこちら

FOCUS理論 その1

ども、こんにちは。松川です。


今日は英語学習のマインドについてちょっと思いついたことを
はなしますね。

「FOCUS理論 その1」詳細はこちら

FOCUS理論 その2

FOCUS理論 その1で以下のように書きました。

英語が出来ないというのは実は
教材や、
家族構成や、
知能指数や、
学歴や、
性格
などの要素とは別のところに存在します。

では何なのか?探っていきましょう。

「FOCUS理論 その2」詳細はこちら

Focus理論 その3

Focus理論のまとめをします。

その1では

英語が出来ないというのは実は
教材や、
家族構成や、
知能指数や、
学歴や、
性格
などの要素とは別のところに存在します。

その2では

「中身が大切である」ということに言及しました。


まとめです。

「Focus理論 その3」詳細はこちら

販売終了のE-book

一時、ネットを大変賑わした「カリスマ英語」の教材がまもなく販売終了。

うん、ちょっと寂しい。

アウトプット訓練についてこれだけ巧みに構成してある教材はちょっとお目にかかれなかったので長期販売を願い、僕自身も一時は「オススメ」としてました。

「販売終了のE-book」詳細はこちら

名言を通しての考察

Do the thing you fear and the death of fear is certain.
「恐れていることをやりなさい。そうすれば恐れは必ずなくなる」


Ralph Waldo Emersonの名言として世に広く知られている言葉です。ちょっと前までは「その通りだ、ウン」などと思っていて、受験生にも同じように言ってたんですが今では少し異なる捉え方をしてます。

「名言を通しての考察」詳細はこちら

佐藤俊介さんから新作が届きました

腰の痛みからろくに座って仕事ができないでいたら、「英語マスターパーフェクトマニュアル」の作者、佐藤俊介さんからメールが届いてました。


中身を見ると新作マニュアルが!

「佐藤俊介さんから新作が届きまし...」詳細はこちら

佐藤さんの教材がいつの間にか販売されてました。

先日お伝えした佐藤俊介さんの教材がいつの間にか販売されてました。(笑)

てゆうかメールが来てたのに気付かなかったのですが・・・・

しかも前回より200ページ近くボリュームアップしてるのに7000円近く値下げされてます。

興味のある方はレビューをご覧いただければと思います。
レビューはこちら


それにしても佐藤さん、天晴れです。

Infostoreが営業停止

このサイトで紹介している英語教材、特にE-bookはASP(Application Service Provider;アプリケーション・サービス・プロバイダー)といわれる業者を通じて販売されています。


現在国内にはいくつものASPがありますが、老舗にあたるInfostoreが2009年8月17日でサービス営業を停止します。

「Infostoreが営業停止」詳細はこちら

ウィッキーさんと高松先生の対談

ども、松川です。


義理の弟からもらった泡盛のロックを飲みつつメールチェックをしてたらカリスマ英語トレーナーを販売している株式会社MTSの葉山直樹社長からメールが届いてました。


ウィッキーさんが葉山社長、教材作成者の高松先生と対談をし、その内容が掲載されていました。教材購入はどーでもいいんですが、勉強の参考になるかも、と思ったので紹介します。

「ウィッキーさんと高松先生の対談」詳細はこちら

来たああああ!

今となっては幻となった名作教材はいくつかあります。

その中でも、1年間で1000ページを超える量を書いたKENZOさんのFeel English Inner Circleは最も優れたものだというのが僕の評価です。

残念なことに、この教材は一部の特殊な人を除いて二度と手に入らなくなってます。

理由は2つ。
1つはKENZOさんの本業が忙しくなり英語サークルの運営が困難になったこと。
もう1つは教材をアップしてたサーバー自体が吹っ飛んだこと。

よって二度と手に入りません。

ところが、同じようなコンセプトと、手順で構成された教材が誕生しました。

「来たああああ!」詳細はこちら

宗廣昭さんの教材が届きました

先日書いた宗さんの教材が届きました。

とは言ってもPDFでの配信です。

圧縮ファイルを解凍するとファイルが3つありました。

「宗廣昭さんの教材が届きました」詳細はこちら

Apple's Steve Jobs Is Dead

Apple社の前CEOのSteve Jobs氏が亡くなりました。CEOを退任した段階でいやな胸騒ぎがあったのですが、それが現実のものとなって何とも言えません。


アメリカの企業の中で異彩を放っていたApple社は、ゴテゴテした感じがなくスマートな商品を提供するので今も大好きです。


今回の訃報に接して、彼がStanford大学の卒業式でスピーチ語った言葉を思い出しました。

「Apple's Steve Jobs Is Dead」詳細はこちら

TIMEを読むということ

英字雑誌での最高峰とも言われ、これが読めれば上級者の証しとも言われるTIME。

確かに、使われている語句は多様ですし彼ら自身による造語もあるので、ちょっと敷居が高いのは事実かもしれません。

が、たかが雑誌と考えるのも1つの手です。少なくとも僕はそういう認識です。

「TIMEを読むということ」詳細はこちら

The Economist を読むということ

TIMEは英語上級者の証しと言われ、クーリエジャポンは日本を客観的に見るのに面白い視点を与えてくれます。


ハーバードビジネスレビューは1冊が本10冊分と言われるほど中身が濃く、噂の真相は日本のいかなる雑誌よりも切れ味が鋭かった。


上記は僕が誰にでもお勧めしたい雑誌ですが、加えてTne Economist は世界的に見ても最大級に評価が高いのではないでしょうか。


ちなみに、毎日新聞社から出ている「週刊エコノミスト」ではありません。この二つは何の関係もありません。

「The Economist を読むということ」詳細はこちら

英語のセミナーに行ってきました

昨日(10/24)は仕事を早退してMr.Kの英語のセミナーに行きました。


大抵の場合、本当に凄いものというのはヒッソリと一部の人のみが参加できるため、ものすごい公にはなりません。今回のセミナーもその1つ。


土曜日クラスと月曜日クラスがあってどちらも20人くらい。実際はビデオ受講だけの人もいますから全体としてはもっと多いでしょうけど。

「英語のセミナーに行ってきました」詳細はこちら

Frank Kern の無料ライブ

Marketer's サイトで紹介しているFrank Kernが無料ライブを
やるみたいですね。

以下のようなメルマガが届きました。

アメリカで最も影響力のあるマーケッターの一人なので
その内容が注目ですが、英語の勉強としても取り組んでみる
価値は十分にあります。


なお、録画はされず、オンライン視聴のみのようです。
しかも、太平洋標準時で13日(月)の午後5時から7時なので
日本時間では14日(火)の午前10時から正午でしょうか。
僕も見られません。(涙)


メルマガの内容は以下の通り

If you are (or are interested in becoming)
ANY of the following, this is for you:

1. A local business marketer.

2. A coach of any kind.

3. A consultant of any kind.

4. A social Media expert.

5. An "Information Marketer".

On Monday, Feb 13th at 5PM
PACIFIC time, I'm holding a free
LIVE webinar where I'll reveal an
interesting case study that earned
me over $780,000.00 in 97 days.

Register Here
 ⇧
ここをクリックすると登録ページに行きます。

First Name(名)、Last Name(姓)、E-mail(アドレス)を打ち込むと
ライブ視聴のページ案内が届くとともに、TripleYourIncomeというかつて
有料で配られたPDF(A433ページ)の無料ダウンロード案内が届きます。

こちらも是非呼んでみるといいですよ。

時間とやる気とチャレンジ精神のある人はどうぞ。

中学の教科書

中学英語マスターのために、教科書を使うとして、どれがもっともいいと思います?

ニューホライズン?
クラウン?
サンシャイン?

「中学の教科書」詳細はこちら

香川真司選手の移籍金は「はした金」?

なんて事はないんですが、受験生に読ませたら読めなかったので
取り上げてみます。


ちょっと英字新聞にチャレンジしましょう。
6月5日のWall Street Journal からの抜粋です。


タイトルは
Kagawa Move to Manchester United Raises Japan Soccer Profile
となってます。


で、説明したい記事はこれ(一部省略してます)、
Financial details of the deal weren’t disclosed but U.K. press reports said
the transfer will cost the English club as much as £18 million
― not chickenfeed, but about half the price tag
that usually accompanies megastar soccer deals in Europe.


さて、香川の移籍金ははした金? それとも

「香川真司選手の移籍金は「はした...」詳細はこちら

アルジェリアのこと

A total of 37 foreign hostages from eight different countries, along with 11 Algerian workers, were killed in last week's attack on a gas facility in southern Algeria, the Algerian prime minister has said.
アルジェリア首相によると、同国南部のガソリン工場における先週の攻撃で、アルジェリア人労働者11人を含む8カ国、計37人の人質が死亡した。

〜 アルジャジーラから抜粋 〜

日本でも大々的に報じられているニュースなのでご存知の方も多いでしょう。亡くなられた方のご冥福を心からお祈りいたします。

90年代に起きたテロの嵐は所謂「国内問題」と位置づけられたものだったのに対し、今回は国際的なテロ組織が関与しているところが大きな違いでしょう。

アラブの春以降、テロを押さえ込んでいた独裁政権が崩壊したために武器の流出が起き、テロリストばかりでなく無法者にとっても動きやすくなってしまいました。

他の地域への波及し、日本の方に危害が及ぶことがないよう切に祈るばかりです。

温故知新

職業柄、古い参考書に目を通す機会はとても多いです。


古いと言っても超古典の部類ではなく、好みもあって山崎貞先生、
佐々木高政先生、原仙作先生、伊藤和夫先生、行方昭夫先生、
奥井潔先生、多田正行先生などが中心となりますが。まだまだバリバリ活躍
されてる松本道弘先生などもとても好きです。


やっぱり良いです。骨太で重厚、軸があり終始一貫し、内容が豊富で練習量が豊富。


こうした本を、できれば片っ端から、不可能ならどれか一人の先生に絞って、
徹底的に読み倒すことをしてもらいたいですね。


英会話も、こうした本で頭の使い方を学んだ後で取り組めば、後のスピードが
きっと違う。基本が出来ていると上に積み上げるのもとても楽です。しかもハイレベル
なものを積み上げられます。


軸というか、基本ができているというのはとても大切なことですよね。


お芝居や落語が好きでよく見ますが、大好きな俳優の上川隆也さんを舞台で見ると、
本当に稽古をしている人だなあと思います。立川志の輔さんの落語なんかも本当にもう・・・


どこかで取り組んだ人には、決して裏切らない本の数々。少なくとも手元においておき、
取り組んでみてはいかがでしょうか。


質問と反省と

The government ( regulations / regulates / regulating ) factories. The air quality must meet a certain standard.

ある大学のテキストから抜粋。

さて、正解はどれでしょう?

「質問と反省と」詳細はこちら

Derek Jeter posted this letter to fans on his Facebook page:

今日、Facebookで今シーズン限りでの引退を発表したDerek Jeter ( NY Yankees )のファンに向けたメッセージです。

多くのファンに向けてのメッセージですので、特に難解な表現もありません。

彼の人柄が伝わってくる言葉を、英語で味わってもらえたらと思います。

どうしてもここが知りたいって時にはTwitterで呟くかメールを投げてみてください。

「Derek Jeter posted this letter...」詳細はこちら

Twitterの呼びかけについて

質問をいただきましたので、お答えします。

Twitterで、「ABCさん」みたいに始まっている呟きはいただいた質問の中で、複数の人にシェアするのが有効だと判断したものです。

呼びかけみたいになってるのはそういう理由です。

寝ぼけている訳ではありませんよ〜。

Twitterの問題の和訳

Twitterに載せたとある宿題画像の和訳です。

興味のある方はご覧ください。

ちなみにコレ、Sexist Assignment ってタイトルになってたんですよね・・・

「Twitterの問題の和訳」詳細はこちら

いろんな「バカ」表現

ゴルフの松山英樹選手が、同じ試合に出場するポールター選手から「バカ」とTwitterで呟かれた件。

それを扱った記事に「バカ」のいろんな言い方が書かれてました。それぞれにLongmanの定義に合わせてみてみましょう。

「いろんな「バカ」表現」詳細はこちら

詩 Youth と故相川レイ子氏の言葉

【 詩 Youth と故相川レイ子氏の言葉  】

僕は舞台やミュージカルが好きで、年間40〜50作品を見ております。その中でも演劇集団キャラメルボックスと音楽座ミュージカルはとびっきりのお気に入り。

さて、日本では「青春」というタイトルで有名なサミュエル・ウルマンの詩があります。

「詩 Youth と故相川レイ子氏の言...」詳細はこちら