おすすめ

無料相談とレビュー

人気通信講座体験談

オススメ教材

英語学習のちょっとしたコツ

オススメメルマガ

知ってるとお得なこと

英語学習に役立つサイト

そろそろ英会話学校へ・・

このサイトについて


現役英語指導員で英検面接員が贈る「英語感覚」を身に付けるための教習所みたいなメルマガです。僕のメルマガは読者の方が本当に素敵な人ばかりというのが一番の自慢!書きたい時に書くのでホントに不定期の配信ですが、是非一緒に勉強しましょう。

バックナンバー

powered by まぐまぐトップページへ

英語教材情報&無料相談所


英会話教材情報&無料相談所の英語学習マルチ情報館 > 刑事コロンボに学ぶ表現

刑事コロンボに学ぶ表現

このコーナーが生まれた理由

友人の晃(アキラ)から久しぶりにメールが来たのが2009.1.29でした。

「このコーナーが生まれた理由」詳細はこちら

File001 「ほらね、見落としってあるんですよ。」

第16巻の「断たれた音」というチェスを題材にした内容での表現です。

「File001 「ほらね、見落としっ...」詳細はこちら

File002 「恐らく全力を傾けてくるでしょう」

File001 同様「断たれた音」からです。

それにしても、前回はクライマックス間際のセリフ。今回は冒頭3分くらい。
できれば時間に沿ってもらった方が嬉しいんだけど・・・・・アキラ〜

「File002 「恐らく全力を傾けて...」詳細はこちら

File003 「でも、食事にニンニクはでなかった。」

16巻、断たれた音からの第3段です。

普段の表現としても使え、案外口をついて出ない人が多い表現ではないかと思い取り上げました。

「File003 「でも、食事にニンニ...」詳細はこちら